HOME 速報 お問い合せ
新型車情報<速報>

 
■ホンダ <一部改良・タイプ追加情報 H22年8月>
□ バモス/バモス ホビオ
8月26日マイナーチェンジ。「バモス ホビオ Pro」(←1DINCD+小物入が標準装備)を除きオーディオレスが標準で、車両コネクターは20P、ラジオアンテナはGTコネクタータイプ。純正ブラケットは付いていない。オーディオレス車に適合するJFC取付キットはKJ-H37DE(バモス専用キット)。
今回、タイプ「L」のみに設定されたメーカーオプションの「バックモニター(4.3インチ液晶カラーモニター)+AM/FMチューナー付CDプレーヤー(2Dサイズ)」装着車は、車両ハーネスの仕様が異なりKJ-H37DEでは取付できません。
□ インスパイア
8月26日マイナーチェンジ。専用設計の「Honda HDDインターナビシステム」が標準装備で、2D窓口ではない異形パネル一体型のみとなる為、市販品の取付けは不可。
□ アクティ・バン
8月26日マイナーチェンジ。今回のモデルチェンジで、SDX/PRO-Aの全2タイプとなった(車両型式:EBD-HH5/HH6)。全車「AM/FMチューナー(時計機能付)+フロント1スピーカー」(1DIN+小物入)が標準装備となる。パネル窓口は従来のホンダサイズ2D開口で、車両のコネクターは20P、ラジオアンテナは「CE」コネクタータイプ。市販品のトレードイン取付にはホンダ純正部品の「ヘッドユニット取付アタッチメント、税込価格5,250円」と、JFCの取付キット等 が必須。また、標準では1スピーカーのため、ステレオ再生には純正または市販スピーカーの追加購入が必要。スピーカーに関する必須部品は先のヘッドユニット取付アタッチメントに入っている。純正部品については、購入前にディーラーおよびアクティ・バンのアクセサリーカタログにて確認してください。
※本来ディーラーオプションのオーディオ取付に使用する純正のアタッチメント一式で、変換ハーネス類・ねじ・グロメット・スピーカーブラケット、他一式がセットとなっている。変換ハーネスの違いで、品番:08B00-S3C-N00A(20P→20P仕様)と、08B00-S3C-N00B(20P→24P仕様)の2種類あり。
★JFCのホンダ車2D汎用キット「KJ-H40DE、税込希望小売価格6,300円」で取付ける場合、ホンダ純正部品「ヘッドユニット取付アタッチメント」は品番:08B00-S3C-N00B(20P→24P仕様)を使用。
★JFCのホンダ車2D汎用キット「KJ-H32DII、税込希望小売価格5,250円」で取付ける場合、ホンダ純正部品「ヘッドユニット取付アタッチメント」は品番:08B00-S3C-N00A(20P→20P仕様)を使用し、さらにホンダ純正部品「サブフィーダーキット、税込価格1,890円」品番:08A30-S3C-000(CE→JASO変換)も必要。
★ KJ-H40DEおよびKJ-H32DIIには、アクティ・バンの取付説明等は記載されておりません。脱着方法等がわからない場合は、車を購入したディーラ等へ相談してください。
 
■日産 マーチ H22年7月〜
※JFC取付キットで取付が可能。
7月13日フルモデルチェンジ。全車標準はオーディオレス※1で、パネル窓口は、横広の日産「ワイド2DIN」サイズとなる。車両のコネクタは20P、ラジオアンテナはGTコネクタータイプ、純正ブラケットは車両に付いている。現在、オーディオレス車(ボレロ含む)への市販品取付けには、JFC取付キットKJ-N22DE※1,2,3を使用すれば可能。ディーラーオプション(ワイド2DIN)のナビまたはオーディオ付車は、オーディオレス車がベースなので同様に取付が可能だが、バックビューモニターや連動ETCなど、純正ナビに付随する機能や機器は使用不可となります。そのほか、「CD一体AM/FM電子チューナーラジオ(マーチ専用デザイン)」付車は、異形オーディオで車両パネル一体型の為、トレードイン取付は不可。
※1. オーディオレス車には、純正スピーカーが付いていません。また、純正スピーカーの単品オプション設定はないようです(ディーラーオプションの純正ナビ/オーディオとのセット販売のみ)。補修部品としては存在するようなので、購入の可否や詳細は車両購入したディーラーへご相談ください。弊社調査時の価格は、2スピーカーのセット7,350円(税込)、4スピーカーのセット10,500円(税込)でした。
※2. KJ-N22DEには、マーチの取付説明等は記載されておりません。脱着方法等がわからない場合は、車を購入したディーラ等へ相談してください。
※3. KJ-N22DEに同梱されている「オプション用コネクター(12P)」に対するコネクターが車両側にも存在しますが、信号の取り出し可否は不明です。車速信号等の取り出し位置は、車を購入したディーラ等へご確認ください。
 
■スバル インプレッサ WRX STI (5door/4door) H22年7月〜
※現在JFC専用取付キットはございません。
7月1日、WRX STIの改良に伴い4ドアモデルも追加された。2グレード(WRX STI/WRX STI A-Line)で、いずれもオーディオレスが標準、オーディオ窓口は”ワイドではない”2DIN開口、車両コネクターは14P、車両アンテナは角型「GT」コネクタータイプ、ブラケットは車両に付いているので別途不要。現在オーディオレス車へ取付を行うには、スバル純正部品「ラジオアンテナ変換コード1,260円(税込)」が必要。 メーカーオプションの「オーディオ一体型HDDナビゲーションシステム<SUBARU G-BOOK mX>」付車や、一部のディーラーオプション(ワイドタイプ)付車は、200mm窓口のワイド2DINパネルとなっている。
※「WRX STI」は標準的な4スピーカー仕様ですが、「WRX STI A-Line」は”6ユニット10スピーカー”仕様となっています。現在は市販オーディオ/ナビ取付け時に、インピーダンスの不適合などの問題があるかは不明。取付けの際は車を購入したディーラーへ相談してください。
 
■マツダ プレマシー H22年7月〜
※JFC配線キット+マツダ純正部品で取付が可能。
7月1日フルモデルチェンジ。全車オーディオレス(4スピーカー付)が標準。パネルは2D開口で、コネクターは24P、アンテナは角型「GT」コネクタータイプ、ブラケット類は付属していない。現在オーディオレス車へ市販品を取付ける場合は、KJ-T24P+マツダ純正部品「オーディオ取付キット、2,370円(税込)」←(ブラケット類とねじのセットで取付けには必須)、と「アンテナ変換コード、600円(税込)」←(GTからJASOへの形状変換)が必要。純正部品については、プレマシーのショップオプションカタログに品番含め掲載あり。
※市販品取付けの際は、ステアリングオーディオリモートコントロールスイッチや、バックカメラなど純正オーディオ/ナビに付随する機能・機器は使用できません。
 
■ホンダ フリード スパイク H22年7月〜
※JFC取付キットで取付が可能。
7月9日新発売。上位タイプの「Giエアロ」を除き、標準はオーディオレス。パネル窓口は従来のホンダサイズ2D開口で、車両のコネクタは24P、ラジオアンテナはGTコネクタータイプ、オーディオレス車に純正ブラケットは付いていない。
「Giエアロ」または、メーカーオプションで「Honda HDDインターナビシステム<7インチワイド、40G HDD、リアカメラ付>」の設定もあり。オーディオレス車への市販品取付けには、JFCの取付キットKJ-H39DE[フリード(H20.5〜)専用キット]で可能。インターナビ付車も、同様に取り付けが可能と思われるが、リアカメラや照明付オーディオリモートコントロールスイッチ等、純正ナビに付随する機能や機器は使用不可となります。
 
■日産 ジューク H22年6月〜
※JFC取付キットで取付が可能。
6月9日新発売。標準はオーディオレス(4スピーカー)で、パネル窓口は、全車横広の日産「ワイド2DIN」サイズとなる。車両のコネクタは20P、ラジオアンテナはGTコネクタータイプで、純正ブラケットは車両に付いている。現在、オーディオレス車への市販品取付けには、JFC取付キットKJ-N22DE※1,2を流用すれば可能。ディーラーオプション(すべてワイド2DIN)のナビまたはオーディオ付車は、オーディオレス車がベースなので同様に取付が可能だが、バックビューモニターや連動ETCなど、純正ナビに付随する機能や機器は使用不可となります。
メーカーオプションの「カーウイングスナビゲーションシステム」付車は、車両ハーネス等の形状が異なっている可能性もあり、取付不可と考える。
※1. KJ-N22DEには、ジュークの取付説明等は記載されておりません。脱着方法等がわからない場合は、車を購入したディーラ等へ相談してください。
※2. KJ-N22DEに同梱されている「オプション用コネクター(12P)」の使用可否は不明です。車速信号等の取り出し位置は、車を購入したディーラ等へお問い合わせください。
 
■ホンダ <一部改良・タイプ追加情報 H22年6月>
□ バモス
6月3日、Lターボ・ローダウンをベースにした特別仕様車「スペシャル」の追加。オーディオレスが標準で、車両コネクタは20P、ラジオアンテナはGTコネクタータイプ。純正ブラケットは付いていない。適合するJFC取付キットはKJ-H37DE(バモス専用キット)。
 
■ホンダ <一部改良・タイプ追加情報 H22年5月>
□ フリード
5月17日、G/Gエアロをベースに、特別仕様車「ハイウェイ エディション」の追加。オーディオ部に変更は無くオーディオレスが標準で、車両コネクタは24P、ラジオアンテナはGTコネクタータイプ。適合するJFC取付キットはKJ-H39DE(フリード専用キット)。メーカーオプションの「Honda HDDインターナビシステム(40GB)」付車にもトレードイン取付可能だが、リアカメラや照明付オーディオリモートコントロールスイッチ等、純正ナビに付随する機能や機器は使用不可となります。
□ フィット
5月17日、1.3Gをベースに、「シーズ(She's)」と、「スポーティ エディション」ふたつの特別仕様車が追加発売。いずれもオーディオ部に変更は無くオーディオレスが標準で、車両コネクタは24P、ラジオアンテナはGTコネクタータイプ。適合するJFC取付キットはKJ-H38DE(フィット専用キット)。メーカーオプションの「Honda HDDインターナビシステム<リアカメラ付>」付車は2D窓口ではない異形パネルのため、トレードイン取付は不可。
□ エリシオン/エリシオンプレステージ
5月17日、「エリシオン」のG AERO/VG AEROタイプと、「エリシオン プレステージ」のS/SGタイプに、特別仕様車「HDDナビ スマートセレクション」が追加発売された。従来のメーカーオプション「HDDナビスペシャル パッケージ」と同様、2D窓口ではない異形パネルとなる為、市販品の取付けは不可。
□ ライフ
5月17日、ライフ C/DIVAをベースに特別仕様車が追加発売。
・【C特別仕様車コンフォートスペシャル】は、「AM/FMチューナー付CDプレーヤー(1D+小物入)」が標準装備され、車両コネクターは20P、アンテナは従来の角型コネクター式(GT)。JFCのKJ-H35DE ※1で市販品のトレードイン取付が可能。
・【DIVA特別仕様車スペシャル】は、オーディオレスが標準、ホンダ純正部品の「取付アタッチメント4,200円(税込)」←(純正ブラケットや複数の変換ハーネス、ねじ類などのセット ※2)と、JFCのKJ-H35DE ※1で市販品の取付が可能。
※1. KJ-H35DEには、ライフの取付説明等は記載されておりません。
※2. ホンダ純正部品「取付アタッチメント4,200円(税込)」・・・市販品取付時には使用しない部品も含まれています。また、純正取付アタッチメントは車両タイプや取付する商品により、同じ品名・価格で複数あるので、購入の際はディーラにてよくご確認ください。

 
■スバル ルクラ /ルクラ カスタム H22年4月〜
※現在JFC専用取付キットはございません。
4月20日 新発売(ダイハツ タント エグゼのOEM車)。タイプが2種類(標準とカスタム)
■標準タイプ(4種)は、「インテグレーテッドCDプレーヤー&AM/FMチューナー」(異形オーディオ)が標準装備。メーカーオプションでオーディオレスの選択も可能。その場合、カスタムと同じ幅200mmのワイドサイズ窓口となる。
■カスタム(3種)は、オーディオレス(200mmのワイドサイズ窓口)が標準となる。
 いずれのタイプも車両のコネクタはトヨタ/ダイハツ共通の10P/6P/5P、アンテナはJASOプラグ。カスタムの「RS」のみ、リヤドアスピーカー(16cm)も付く。オーディオレス車への市販品取付けには、スバル純正部品の「ナビ・オーディオブラケット840円(税込)」と「エスカッション168円(税込)×2個」が必要。
異形オーディオのインテグレーテッド付車は上記2部品とオーディオレス車用のパネル、スバル純正部品「AVパネル 2,250円【税別】」(←アクセサリーカタログに掲載あり)を新たに購入すれば市販品の取付は可能。純正部品についての詳細は車を購入したディーラへ。
■スバル プレオ/プレオ カスタム/プレオ バン H22年4月〜
※現在JFC専用取付キットはございません。
4月20日フルモデルチェンジ(ダイハツ ミラのOEM車)。標準/カスタム/バンの3タイプ
■標準タイプの「L」、「L Limited」、「F」は、「インテグレーテッドCDプレーヤー&AM/FMチューナー」(異形オーディオ)が標準装備。「F」以外はメーカーオプションでオーディオレスの選択が可能。その場合、カスタムと同じ幅200mmのワイドサイズ窓口となる。
■カスタムの「RS」、「R」は、オーディオレス(200mmのワイドサイズ窓口)が標準。
■バンは、車両形式も異なる商用タイプ。1DINの「AM/FM電子チューナーオーディオ(スピーカー内蔵/時計機能付)」+「小物入れ」が標準装備され、オーディオレスの設定はない。本体はキットレスでトレードインが可能だが、前後ともにスピーカーが付いていない。
 いずれのタイプも車両のコネクタはトヨタ/ダイハツ共通の10P+JASOアンテナだが、車両側にリヤスピーカー用の配線はない。(←必要な場合はディーラーオプションにあり)
オーディオレス車への市販品取付けには、スバル純正部品の「ナビ・オーディオブラケット840円(税込)」と「エスカッション168円(税込)×2個」が必要。
異形オーディオのインテグレーテッド付車はオーディオレス車用のパネル等を別途購入すればレス車同様取付ができると思われるが、必要部品の入手可否や価格など車を購入したディーラでの確認が必要。
 
■ホンダ <一部改良・タイプ追加情報 H22年4月>
□ ストリーム
4月8日、エコカー減税対象で5シーターの「TS」が新たに追加。オーディオ部の基本的な構成に変更はない。オーディオレスが標準で、車両コネクタは24P、ラジオアンテナは「GT」コネクタータイプ。レス車にステアリングのオーディオリモートコントロールスイッチは装備されない。オーディオレス車へ市販品の取付は、JFCのKJ-H45DEで可能。メーカーオプションの「Honda HDDインターナビシステム<リアカメラ付>」装備車は、車両パネルやハーネスの仕様が異なるため、市販品取付けは不可と考える。
□ インサイト
4月8日、Gタイプをベースとした特別仕様車「HDDナビ スペシャルエディション」が新たに追加された。ライン装着のナビ付となるので、メーカーオプションの「Honda HDDインターナビシステム」付車と同じ(車両コネクタは24P、ラジオアンテナは「GT」コネクタータイプ)と予測。その場合、市販品のトレードイン取付はJFCのKJ-H45DE で可能と思われるが、リアカメラやステアリングのリモコン、リンクアップフリー等、純正ナビ/オーディオに付随する機能や機器は使用不可となります。
 
■ダイハツ ブーン H22年2月〜
※ダイハツ純正部品+市販配線コネクターで取付が可能。
2月15日フルモデルチェンジ。トヨタのパッソと姉妹車。全グレードに「インテグレートCD・AM/FM付ステレオ&10cmフロントスピーカー」の異形オーディオが標準装備される。メーカーオプションでオーディオレス車も選択できて、その場合パネル窓口は、200mm開口のワイドサイズとなる。一見インテグレート付車とオーディオレス車のパネル(センタークラスター)は同じに見えるが別品番の部品。オーディオレス車への市販品取付けには、ダイハツ純正部品「DINオーディオ・ナビ取付キット、210円(税込)」(←横の隙間を埋めるパネルL/Rのセット)と、電源等を接続する市販の配線コネクター(トヨタ共通10P,6P,5P)で可能。純正ブラケットは車両に付いている。ディーラーオプションのナビまたはオーディオ付車は、オーディオレス車がベースなので同様に取付が可能と考えられる。標準のインテグレートオーディオ付車は、オーディオレス車用の「センタークラスター、1,302円(税込)」と、「ブラケット(RH/LH)、各420円(税込)」を入手して交換すればレス車と同じ状態になるが、アクセサリーカタログ等に掲載のない補給パーツとなる為、入手の可否などは車を購入したディーラへ相談が必要。
 
■ホンダ CR-Z(シー・アール・ズィー) H22年2月〜
※JFC取付キットで取付が可能。
2月26日新発売のハイブリットカー。車両タイプは、α(アルファ)/β(ベータ)の2種で、両タイプともオーディオレスが標準。 メーカーオプションで「Honda HDDインターナビシステム<180°リアワイドカメラ付>」、「AM/FMチューナー付CDプレーヤー」(←CR-Z専用の異形オーディオ)も選べる。メーカーオプション付車は、パネルやハーネスの仕様が異なる為、現状は市販品取付け不可と考える。
オーディオレス車の窓口は従来のホンダサイズ2D開口パネルで、車両コネクターは24P、ラジオアンテナはCEコネクタータイプ。オーディオレス車への市販品取付けは、JFCのホンダ車2D汎用キットKJ-H40DEで可能。ディーラーオプションのナビまたはオーディオ付車は、オーディオレス車がベースなので同様にKJ-H40DEを使用して取付が可能だが、リアカメラやステアリングのリモコン等、純正ナビ/オーディオに付随する機能や機器は使用不可となる。
※ KJ-H40DEには、CR-Zの取付説明等は記載されておりません。脱着方法等がわからない場合は、車を購入したディーラ等へ相談してください。
 
■ホンダ アクティ・トラック H21年12月〜(車両型式:EBD-HA8/HA9)
※ホンダ純正部品+JFC取付キットで取付が可能。
H21年12月17日、10年ぶりのフルモデルチェンジ。いずれもオーディオの窓口はホンダの2D開口で、車両タイプは4種類。STDのみオーディオレス仕様となり、他タイプは「AM/FMラジオ+1スピーカー」、または「AM/FM付CDプレーヤー+2スピーカー」等が標準装備される。オーディオレス車はスピーカー(L/R)も付いていない。 メーカーオプションの設定はなく、ディーラーオプションのオーディオのみ(ナビの設定なし)。オーディオレス車への市販品取付には、ホンダ純正「オーディオ取付アタッチメント、品番:08B00-TP8-M00D、税込価格5,250円」および、ホンダ純正「10cmスピーカー、品番:08A55-TP8-A00、税込価格(1個)3,150円が2ヶ必要」とJFCのホンダ車2D汎用キット「KJ-H32DII、税込希望小売価格5,250円」で可能。ディーラーオプションのオーディオ付車は、使用されている純正取付アッタッチメントにあわせてJFC取付キットの選択が必要。また、その他の車両タイプやオプションの有無により、難解な組み合わせになる為、取付キットの適合については十分な検討をお願いいたします。
※ 一般的に”アクティ”と呼ばれているのは、「アクティ・バン、型式:HH5/HH6」であると思われ、現行の「アクティ・トラック」とは型式、形状ともに違う車となります。「アクティ・バン」は近年モデルチェンジされていません。 H22年8月26日マイナーチェンジされました。[2010.12追記]
※ KJ-H32DIIには、アクティ・トラックの取付説明等は記載されておりません。脱着方法等がわからない場合は、車を購入したディーラ等へ相談してください。
※ 以下に弊社内用の資料を掲載いたします。慎重に調査した結果ををまとめておりますが、万一内容に不一致があった場合も責任を負いかねます。ご理解のうえ【参考資料 】としてご利用いただけますようお願い申し上げます。【PDFファイル:63KB】
PDFファイルをご覧いただくためには、アドビシステムズ株式会社のアドビリーダー(Adobe Reader)が必要です。
 
Copyright (C)2005-2010 JUST FIT Co.Ltd All Rights Reserved

以前の新車速報はこちら